2019-12-27
年末年始にやりたいこと。その2 1歳児用おせちの献立を考える

みなさん、こんにちは。
「しあわせ手帖」をご覧いただき、ありがとうございます。
2019年の年始のこと。
義母のおせちは毎年とっても華やかなので、娘の離乳食も少しだけおめかしできないかなあと考えて、おせち風のプレートを作りました。
詳しい献立の内容は、こちらのメニューをご覧いただけたら嬉しいです。
https://shiawase-techo.com/osechi

いつも離乳食で食べているにんじん、だいこん、さつまいもですが、型抜きなど少し形を変えるだけでお正月らしくなるので、ひと手間かけてあげてよかったなあと思います。食べてくれるわけではありませんが、お吸い物用に買っておいた飾り麩があるといっきに新春の雰囲気になりました。
今年は1歳10ヶ月。義母のおせちを一緒に食べられるのが楽しみです。
「おほしさま」や「お花」の形がわかるようになってきたので、自宅ではまた同じようなプレートを作ってあげたいなと思います。大好きなさつまいもやかぼちゃを使って、楽しんでもらえるといいなあ。
ー1歳10ヶ月のベビーおせちの献立メモー
- さつま芋&かぼちゃの2色きんとん
- 花型の金時にんじん
- 山芋入りの伊達巻風卵焼き
- しゃけご飯と白米でつくる紅白おにぎり
あとは、デザートを何にしようかな。
新春のひと皿。少しだけでも工夫して、お正月を楽しみたいですね。
それでは、今日もしあわせな一日になりますように★
関連記事